Vol.13 2008年11月27日号
- GoogleがSEO向けのガイドを提供しました
- ホームページ活用講座 ~ アクセス解析
- ワンポイント解説 ~ スタイルシート ~
┏★☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
□■ ホームページ活用通信
■ WEBマーケティングのヒント
2008年11月27日号 発行 Vol.13
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆☆★┛
2008年ものこりあと1ヶ月ほどとなりました。
すっかり寒くなりましたね。
こんにちは、ピーシー・ブレインの高山です。
前回からテーマを変えてお届けしています。
今後は配信の頻度も変えて、よりタイムリーに情報をお届けします。
今┃日┃の┃メ┃ニ┃ュ┃ー┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□1.GoogleがSEO向けのガイドを提供しました
□2.ホームページ活用講座 ~ アクセス解析
□3.お知らせ(1)
□4.ワンポイント解説 ~ スタイルシート ~
□5.お知らせ(2)
□あとがき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□1.GoogleがSEO向けのガイドを提供しました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
検索エンジン大手のGoogleが、「SEOスターターガイド」の配布を始めました。
PDF形式で誰でもダウンロードして読むことできます。
タイトルのつけ方やサイトテーマとの関連など、SEO対策としてやって
おきたい一通りのことが説明されています。
また、
・ページ内容と関係のタイトルを選ぶ
・「無題」「ページ1」といった意味のないタイトルをつける
といったNG事例もいくつも書かれているので改めて確認してみると
良いでしょう。
原文は英語で書かれているものしかありませんが、以下の場所から
ダウンロードできます。
・Google's Search Engine Optimization Starter Guide
http://www.google.com/webmasters/docs/search-engine-optimization-starter-guide.pdf
・Webマスタ向けのGoogleブログ(英語)の記事
http://googlewebmastercentral.blogspot.com/2008/11/googles-seo-starter-guide.html
なお、今回のスターターガイドとは別に、ウェブマスター向けとして提供
されている情報もありますので、見たことが無い方は併せて確認しておく
と良いでしょう。
Google ウェブマスター向けガイドライン
http://www.google.com/support/webmasters/bin/answer.py?answer=35769
Yahoo! 検索結果でウェブページの表示順序を上げるには
http://info.search.yahoo.co.jp/archives/002872.php
(高山)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□2.ホームページ活用講座 ~ アクセス解析
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
それでは、今週の解説です。
前回取り上げた「ホームページの更新」もそのひとつですが、
以前から継続して多いホームページに関する相談が、
「アクセス数を増やしたい」
「反応をもっと増やしたい」
というものです。
この二つはよくある悩みと言ってもよいですね。
ところが、話を進めてゆくとこんな感じになることが多いのです。
(相談者のAさんと私の会話です)
A「ホームページへのアクセスが少なくて・・・反応も全然ないのです」
私「そうですか。今だとどれくらいの方がホームページを見ていますか?」
A「いや、実はそれが分からないのです」
私「でも、アクセスが少ないって仰っていましたよね?」
A「えぇ、そんな感じがしているので・・・」
・・・
感覚で捉えていて、実際の数字と把握していないケースがかなり多いのです。
これではさすがに具体的なアドバイスもできませんよね。
そこで、実際の状況を確認してもらうために、まずは
「アクセス解析」を利用してもらうことから始めます。
ホームページは以前から持っている方は、「アクセス解析」をすでに
使ったことがあるかもしれませんが、「使いこなしている」という方は
意外と少ないようです。
そこで今週は「アクセス解析」についてお話ししたいと思います。
◆アクセス解析とは
───────────────────────────────────
「アクセス解析」とは、ホームページに関する、
・ページの表示回数
・訪問者数
・どこのページを見てたどり着いたか
・どんなキーワードで検索してきたか
・ブラウザやOS、接続元など見ている人の環境
といった情報を、
・月別
・週別
・日別
・時間帯別
のような単位で集計し、一覧やグラフなどの形式で見ることができる
ツールや機能のことを指しています。
解析と聞くとなにやら難しそうですが、集計がメインですので、
「アクセス集計」という呼び方をすることもあります。
似たようなツールに、個人向けのホームページでよく利用される
「アクセスカウンター」がありますが、あちらは設置したページ
(主にトップページだけ)の表示回数しかチェックできません。
「アクセス解析」では、ホームページ全体の情報を集めるので、
アクセスカウンターでは得られない自分のホームページとホームページを
見ている人に関するいろいろな情報を得ることができます。
このようにアクセス解析を利用することで、ホームページを活用して
ゆく上で欠かせない重要な情報を集めることができます。
では、アクセス解析はなぜ重要なのか話を続けましょう。
◆どうしてアクセス解析が重要なのか
───────────────────────────────────
冒頭の会話の例にあるように、感覚的な情報だけでは私たちは適切な
アドバイスをすることができません。
ホームページを持っている方は実感されていると思いますが、実際には
作った直後からすぐに成果があがっていくケース方が珍しいのです。
ですから、ホームページを作っただけで
「きっとこれで注文がどんどんくるはずだ!」
と思っていてもなかなか問い合わせもなく、最初のうちはがっかりするケース
が本当にたくさんあります。
「そのうちアクセス数が自然に増えるだろう」
「いつか誰か見て問い合わせしてくれるだろう」
と考えたくもなるのですが、残念ながら状況が変わることはありません。
そんな時こそ、仮説検証が大切になってきます。
「いまのホームページのどこが良くないんだろう?」
「何を改善したら、問い合わせが増えるのだろうか?」
「見込み客はどんな情報を探しに来ているのだろうか?」
と考えて、実際に確かめることを繰り替えしてゆくことが、売上につながる
ホームページづくりには必要です。
そしてこの仮説検証のプロセスで「アクセス解析」の情報がとても重要な
意味を持ってきます。
例えば、
ホームページの反応が悪いケースでは次のような仮説をたてます。
・そもそもアクセス数自体が少ない
・アクセス数はある程度あるがその先の問題で問い合わせにつながらない
これらを、アクセス解析の訪問者数の情報からチェックして、
問題を特定してゆくことができます。
もしこのときに、短絡的に「アクセス数が少ないことが問題だ」と原因を
決めつけてしまったらどうなるでしょうか?
本当の原因が分からないまま広告などにムダにお金を使うことになって
しまいます。
他にも、アクセスしている時間帯や曜日などの傾向から、
・平日の昼間のアクセス数が多い → 会社で見ている人が多そうだ
・夜間や週末のアクセス数が多い → 自宅で見ている人が多そうだ
といったように、ホームページを訪問している人たちの像を想像することもで
きます。訪問者の特性が分かれば、現状の施策が有効かどうかも分かります。
ホームページは作っておしまいではなく、「作ってからがスタート」です。
仮説検証の繰り返しなのです
そのために必要な情報を収集できる「アクセス解析」はとても重要な役割を
持っているのです。
次回は、アクセス解析の活用について説明します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□3.お知らせ(1)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆低コストで売上アップ! 役立つガイドブック提供中
───────────────────────────────────
◇自分で更新できる企業ホームページの作り方
更新費用を抑えつつ売上アップにつながるホームページの作成方法が分かる
ガイドブックを無料で提供しています。
A4ページ2段組で41ページ、単行本にすると実に一冊に相当するだけの
ボリュームです。
経営者に必要な「ホームページ活用のエッセンス」をこの中に凝縮しています
ので、ガイドブックを一冊読めば、他の書籍を読む必要はありません!
このガイドブックを手に入れることで、
* 対応の悪い業者に高い更新費用を請求され続けることがなくなります
* 自分のホームページが、なぜ商売に少しも役に立たないのかが分かります
* ホームページを自社のビジネスにどう活用すればよいのか、ストーリーが
イメージできます
* ホームページの反応率をアップするためのポイントが分かります
* アクセスアップのポイントが分かります
いまならこのガイドブック(製本版は有料:1500円・税込・送料込)を
無料でプレゼントしています。
ご希望の方は、弊社担当者にご連絡いただくか、
次のページからお申込みください。
http://www.webquick.jp/category/1258927.html
他にも以下の役に立つ情報冊子を用意しておりますので、必要に応じて
ご請求ください。
★自分で更新できるSEO対策
★集客ホームページ作成講座(基礎編)
★ホームページ関連サービスのご紹介
https://ssl.pcbrain.co.jp/contact/seo_self/index.cgi
お問い合わせはこちらから
https://ssl.pcbrain.co.jp/contact/all/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□4.ワンポイント解説 ~ スタイルシート ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は、「スタイルシート」について説明します。
スタイルシートという言葉は、ホームページ制作の現場では頻繁に飛び交う
言葉ですので、制作会社とのやりとりやサービス案内などで、見聞きした
ことがあるかも知れません。
また、最近ではSEO対策に関連して、スタイルシートやCSSといった
用語を耳にしたことがある方もいるかも知れません。
ホームページは、HTMLという書式の文章を使って表現されています。
このHTMLですがもともとは、文章の構造を表すものとして規定されました。
見出し1、見出し2、見出し3・・・引用や強調といった具合です。
それらに対応する項目が「タグ」として定義されています。
ところが、このHTMLはその後、文字を大きくする、色をつけるといった
見栄えに関する情報を指定するような拡張がされてゆき、いつの間にか
本来の意味とは違ったタグの使われ方をするようになってしまいました。
例えば、見出しに相当する箇所に本来のタグを使わずに、文字を大きく
する指定や色を変える指定をしてまったりする訳です。
こうなると検索エンジンなど機械的に処理するケースではいろいろと不都合が
生じてきます。
そこで、文書構造と見栄えに関する情報を分離して、本来の形にしようという
ことになりました。
このときに見栄えに関する情報を管理するように、定義されたのが「スタイル
シート」です。
ホームページ制作の現場では「CSS」と呼ばれる、スタイルシートの形式が
利用されます。(CSS = カスケーディング・スタイル・シート)
今では「スタイルシート」というと単純にCSSのことを指すことが多いよう
です。
では次に、スタイルシートが注目される理由について説明します。
スタイルシートを利用にはいくつかのメリットがあります。
この点に注目して採用したところが、実際に成果をあげているために
普及が進んできている訳です。
・表示スピードの向上
見栄えの情報が分離されて、共有されることで、1ページあたりの
データ量が減ります。
このことによって一般的にはブラウザの表示速度が向上します。
・メンテナンス性
共通部分のデザイン情報を1箇所で管理できますので、ホームページ全体を
変更しようした時でもファイルの変更は最小で済みます。
ブログなどが、簡単にスキン(見た目)を変更できるのもこのおかげです
・検索エンジンと相性が良い
検索エンジンは文書の構造を分析して蓄積します。見栄えなどの情報は
ほとんど利用しません。
HTMLで表現する文書がシンプルな構造になると、検索エンジンに認識
されやすいページの最初の方に重要な情報を記述することもでき、
SEO対策がより容易になります。
ほかにも、印刷用や携帯用といったページをスタイルシートだけで簡単に
切り替えることができたり、音声読み上げソフトにとってもやさしい
ホームページが作れるといったメリットなどもあります。
このように、利用できる環境も整いメリットの多いスタイルシートですが、
その活用にはまだまだ技術・ノウハウ・経験が必要です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□5.お知らせ(2)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆低料金のホームページ作成 ~ WebQuick エクスプレスパック
───────────────────────────────────
専門スキルがなくても自分で更新できる、低料金なホームページ作成サービス
ホームページを小さく始めて大きく育てたい方に最適です!
ビジネスブログを利用して、必要な機能がセットされています。
* 自分でかんたんにできるから、更新費用が0円
* 自分で更新できるから、初期費用も安い
* ホームページ活用術を身につけて自分で成果が出せる
* SEO対策も、自分でかんたんに行えます
* 初心者でも安心の無料電話サポートつき
* 初期設定に加えてページ作成もセット
* お得な料金プラン ¥99,800.
詳しくは、こちらから
http://www.webquick.jp/
♪♪♪ あとがき
最近、仕事で使っているノートパソコンを買い換えました。
以前のものはXPだったのですが、今回はVistaに。
パソコン間のデータの移行は何度もやっているのでそれほど苦にはならない
のですが、今回はOSも変わっていろいろなところで思った以上に苦戦して
います。
いまだに元の状態にはなっていません(^^;)
もうちょっと時間がかかりそうす。
───────────────────────────────────
◆感想・ご質問・ご意見をぜひお聞かせ下さい!
───────────────────────────────────
メルマガを読んだ感想や、意見、またこんなテーマ・ネタを取り上げて
欲しいといった意見がありましたら、ぜひお聞かせ下さい!